アルプス und ヴァイス・ビール et アルザス・ワイン

ミュンヘン シュバンガウ インスブルック シュタイン・アム・ライン ユングラウ リクヴィル ストラスブール


リクヴィル Riquewihr

DSC_8282_x.jpg DSC_8281_x.jpg DSC_8285_x.jpg
日曜日で駐車スペースも違法駐車スペースも満車 予約済みのホテルの駐車場に駐めた 泊まったホテルの中庭
DSC_8286_x.jpg DSC_8289_x.jpg DSC_8288_x.jpg
ホテルの中庭に面した建物 泊まった二階建(二階三階部分)て部屋の二階部分の屋根裏 娘が開口一番「私ここ!」
DSC_8292_x.jpg DSC_8294_x.jpg DSC_8296_x.jpg
部屋の中の階段 中庭の建物 思い切った色使い ホテルの正面 外は黄色で中は赤色
DSC_8297_x.jpg DSC_8299_x.jpg DSC_8298_x.jpg
ホテル前の売店で家内の土産を購入 土産物やさんのある路地 村のメインストリートのジェネラル・ド・ゴール通り
DSC_8300_x.jpg DSC_8314_x.jpg DSC_8307_x.jpg
すぐそばの丘陵にはブドウ畑 ワインセラーにて 見学は予約がないとできないとのこと
DSC_8302_x.jpg DSC_8305_x.jpg DSC_8301_x.jpg
DSC_8308_x.jpg DSC_8309_x.jpg DSC_8311_x.jpg
ジェネラル・ド・ゴール通り
DSC_8313_x.jpg DSC_8315_x.jpg DSC_8316_x.jpg
  この連結車はブドウ畑まで行ってたように思う
DSC_8317_x.jpg DSC_8319_x.jpg DSC_8322_x.jpg
  ブドウ畑
DSC_8323_x.jpg DSC_8326_x.jpg DSC_8327_x.jpg

ホテル前の路地 ワインを買う度に重いので部屋まで帰った

DSC_8328_x.jpg DSC_8329_x.jpg DSC_8331_x.jpg
DSC_8333_x.jpg DSC_8334_x.jpg DSC_8335_x.jpg
コウノトリの看板 ジェネラル・ド・ゴール通り
DSC_8337_x.jpg DSC_8338_x.jpg DSC_8339_x.jpg
  フォアグラが名産 ジェネラル・ド・ゴール通り
DSC_8340_x.jpg DSC_8343_x.jpg DSC_8344_x.jpg
DSC_8345_x.jpg DSC_8346_x.jpg DSC_8347_x.jpg
ジェネラル・ド・ゴール通りをウィンドー・ショッピングしながら歩いたが結構楽しかった
DSC_8348_x.jpg DSC_8349_x.jpg DSC_8350_x.jpg
そろそろジェネラル・ド・ゴール通りの西の果て
DSC_8353_x.jpg DSC_8355_x.jpg DSC_8356_x.jpg
正面の時計塔は城壁の門の上にある 城壁の通路 城壁からジェネラル・ド・ゴール通りを臨む
DSC_8357_x.jpg DSC_8358_x.jpg DSC_8359_x.jpg
DSC_8360_x.jpg DSC_8361_x.jpg DSC_8362_x.jpg

西側の城壁の付近の風景

DSC_8363_x.jpg DSC_8364_x.jpg DSC_8365_x.jpg
DSC_8371_x.jpg DSC_8372_x.jpg DSC_8375_x.jpg
DSC_8376_x.jpg DSC_8377_x.jpg DSC_8378_x.jpg
西側の城壁の外を歩いた
DSC_8380_x.jpg DSC_8379_x.jpg DSC_8385_x.jpg
ワインを絞る機械? 城壁の外側もそれなりの風情がある
DSC_8386_x.jpg DSC_8390_x.jpg DSC_8392_x.jpg
再び城壁内に戻り路地を中心に歩く
DSC_8394_x.jpg DSC_8395_x.jpg DSC_8396_x.jpg
DSC_8397_x.jpg DSC_8398_x.jpg DSC_8399_x.jpg
DSC_8400_x.jpg DSC_8403_x.jpg DSC_8405_x.jpg
DSC_8407_x.jpg DSC_8409_x.jpg DSC_8410_x.jpg
DSC_8411_x.jpg DSC_8412_x.jpg DSC_8414_x.jpg
DSC_8415_x.jpg DSC_8417_x.jpg DSC_8418_x.jpg
DSC_8421_x.jpg DSC_8422_x.jpg DSC_8423_x.jpg
ワインのタンク? 路地を歩くのも楽しかった
DSC_8426_x.jpg DSC_8429_x.jpg DSC_8430_x.jpg
後でディナーを食べに行ったレストラン   朽ちかけた家 そして天使のような銅像
DSC_8433_x.jpg DSC_8435_x.jpg DSC_8436_x.jpg
路地を北に向かって歩いた 見慣れない文字
DSC_8437_x.jpg DSC_8445_x.jpg DSC_8442_x.jpg
路地から北側の城壁の外に出る 北側の城壁 宅地を兼ねる? 気の毒なZ
DSC_8443_x.jpg DSC_8438_x.jpg DSC_8451_x.jpg
リクヴィルの北側に広がるブドウ畑 もちろん南面している
DSC_8449_x.jpg DSC_8453_x.jpg DSC_8460_x.jpg
北側の城壁 再び城壁の中へ 再び路地巡り
DSC_8459_x.jpg DSC_8461_x.jpg DSC_8465_x.jpg
DSC_8468_x.jpg DSC_8470_x.jpg DSC_8476_x.jpg
DSC_8479_x.jpg DSC_8481_x.jpg DSC_8484_x.jpg
DSC_8487_x.jpg DSC_8488_x.jpg DSC_8490_x.jpg
DSC_8492_x.jpg DSC_8493_x.jpg DSC_8312_x.jpg
  夕刻になってブドウ畑の色も少し赤っぽい? さて、今晩のレストランはミシュランの一つ星!
DSC_8496_x.jpg DSC_8497_x.jpg DSC_8500_x.jpg
レストランの建物 レストランのシースルーの厨房 注文したアルザス・ワイン(白)
DSC_8501_x.jpg DSC_8502_x.jpg DSC_8505_x.jpg
メニュー 二本目のアルザス・ワイン(赤・ハーフ) 美味しい料理とワインに舌鼓をうちながらの帰路
DSC_8506_x.jpg DSC_8507_x.jpg DSC_8509_x.jpg
DSC_8510_x.jpg DSC_8511_x.jpg DSC_8512_x.jpg
DSC_8513_x.jpg DSC_8515_x.jpg DSC_8517_x.jpg
DSC_8518_x.jpg DSC_8519_x.jpg DSC_8521_x.jpg
夜のリクヴィルも幻想的で綺麗だった ホテルに帰ってきた
DSC_8523_x.jpg DSC_8524_x.jpg DSC_8525_x.jpg
DSC_8526_x.jpg DSC_8529_x.jpg DSC_8530_x.jpg
ホテルの部屋までの通路 おやすみなさい

平成23年8月28日(日)

リクヴィルへ移動

 ユングラウヨッホから降りてきたのは12:19。すぐにラウターブルネンを出発した。

 インターラーケンの高速道路の入口の近くにあるガソリンスタンドで給油。ついでに、サンドイッチを買った。何か時間が勿体なくて、食べながら運転したが、やはり行儀悪かった。食べるのは3分くらいだろうしね。でも、それくらい先を急ぎたい気持ちがあった。 ワインセラー見学をするには午後3時台にリクヴィルに到着したいからだ。

 水色の湖面が綺麗で広々としたトゥーン湖を眺めながら東へと向かった。バックミラーにはいつまでもベルナー・オーバーラントの高嶺が映っていて名残惜しかった。

 ベルンを通過してバーゼルまで来るともうフランス国境地帯。バーゼル界隈の高速道路の分岐はややこしかったが、カーナビのお陰で間違わずに通過できた。

 問題は、いきなり国境が来たことだ。息子に「早くパスポートを出して!」と言ったが、国境には係官がいなかった。やはり4年前より国境通過が甘くなっているのだろうか?

 フランス領に入ると高速道路はほぼ直線だった。のどかな風景を130km/hで走るだけ。ラウターブルネンからリクヴィルまでは 237km しかないから意外と早く到着した。

 高速道路を降りてしばらくはしると、ワイン畑に囲まれた中世の町並みが見えたが、それはリクヴィルではなかった。それから、とんでもない田舎道…というより農道みたいなところを走った。これはカーナビのせい。

リクヴィル到着

 午後3時過ぎにリクヴィルの南側に到着した。ともかく、日曜日で観光客だらけ。道路という道路すべてに駐車車両がある。旧市街を周回するメキエ通りを右に折れ、旧市街北側のシュテックグラーベン通りを西に進んだ。ここには駐車場があるのだが見事に満車。 違法駐車をする余地もないくらいギッシリ駐車車両があった。結局、旧市街を一周することになった。そして、旧市街にあるホテルの前には車で侵入できないことも確認。

 ともかく、シュテックグラーベン通りに一時停車して娘と息子に駐車場の場所をきくようにお願いした。すると、娘と息子が駐車場のゲートのリモコンを持ってきてくれた。日本から予約する段階でガレージを予約していたのですんなり話しが進んだようだ。

Hôtel à l’Oriel

 チックインもスムーズだ。そして、日本人が少ないこともあって、予約番号を告げなくとも「○×(氏名) from Japan. 」で通じた。パスポートも不要だった。

 チェックインの時に、今晩のレストラン LA TABLE DU GOURMET の予約をしてもらった。一つ星レストランであるが、ホテルスタッフもこのレストランは美味しいと言っていた。

 ホテルはこぢんまりしたホテルである。外観はクリーム色っぽい黄色、中庭側はえんじ色っぽい赤。そして、御当地どくとくの木材が壁の間にみえる作りである。

 部屋は二階(First floor)であるが、二階の部屋の奥に階段があり、三階の屋根裏に登れる。ここにシングルベッドがある。頭を打ちそうな狭さであるが、この可愛い部屋は娘のベッドルームになったのは言うまでもない。

ワインセラーの見学

 楽しみにしていたワインセラー見学であるが、ホテルのスタッフにきいてどこが良いかをきいて ドップフ・エ・イリオン社 Dopff et Irion に行った。ホテルとは目と鼻の先である。しかし、ワインセラー見学は予約をしないと無理だと断られた。

試飲

 仕方がないので1階の試飲場所に行って聞き酒をした。ブドウ品種、ドライかスイートか、フルボディーかミディアムか等をきかれる。私は、甘くもなくドライでもないワインで、香りが豊かなのが良いといい。日本で売っているアルザスでは無難なフルーティーなピノ・グリの白をお願いした。どちらにしても、日本でグランクリュ(特級ワイン)を飲んだことがないので、それがないかたずねた。そして、そのワインが一番美味しかったので購入を決めた。ジュースを思わせるくらいフルーティーであるが、ジュースのような安っぽいフルーティーさではないし香りがすばらしく、ほのかな甘さと甘い香りを引き締める控えめなミントっぽいフレーバー。息子とこれだっ!と意見が一致。

 今になって思えば、日本でアルザスを注文して失敗の多いリースリングもテイストして、リースリングでしかも美味しいワインを所望すればよかったと思う。(残念)

 そして、赤。アルザスの赤は日本ではほぼ飲む機会がない。というより飲んだことがないと思う。ミディアム・ボディーの芳香が際立つようなワインと言ったが、私にしてはライト・ボディーのワインが出てきた。そこでフルボディーを頼んだ。3種類ほど飲んでピノ・ノワールのお気に入りのワインを見つけて買うことにきめた。

 ピノ・グリのグランクリュ(白)3本とピノ・ノワール(赤)3本を買おうとしたが、息子がグランクリュ(白)を4本にした方が良いと提案。それは正しい選択だと考え直し白4本と赤2本を買った。どうやってボストンバッグに詰めようか不安だったが、酔いも手伝って気持ちを大きくしていた。

別のワインショップにて

 街のメインストリートと思われるジェネラル・ド・ゴール通り Rue du Général de Gaulle を西に進んだところに Hugel et Fils のワイン屋さんを見つけた。 ここは試飲はできない。前述の私の好みを言って、お勧めのワインを物色した。先方は 2007年 2008年のワインの出来が良いからそちらを勧めてきて、彼の言うことを信頼して買った。

 念のため帰国後に調べた。ワインナビから引用すると、

Regions '08 '07 '06 '05 '04 '03 '02 '01 '00 '99 '98 '97 '96 '95
Alsace NT 90R 79I 87R 86E 82R 86R 91R 90R 87R 90R 87R 87R 89R

C = 枯れてしまう前に早く飲みましょう E = もうそろそろ飲み頃が近い T = まだ固くて若すぎる  R = 飲み頃
NV = Non Vintage NT= まだチェックしていない I = いいワインの中にもばらつきあり

ということで、2007年は90Rということで彼の言うことは本当だった。2008年も恐らく彼の言うとおりだろう。

観光

 Hugel et Fils で買った2本をホテルまで持って帰った。合計8本。もうこれ以上買えない。あとは観光あるのみ。

 3時過ぎに到着して、ワインセラー見学がなくなり、レストランの予約は7:15。小さな街であるから、十分観光できて時間があまるくらいだった。私は都市の中の観光地よりも、田舎の中世の雰囲気が色濃く残る少し枯れた観光地が好きであるが、私にお誂え向きのリクヴィルであった。来て良かった。

 近くのワイン産地の村や、丘の上のオーケニックスブルグ城を巡ることも選択肢になったが、ワインを飲むのが目的なので車で移動できない。そして、平素の激務から逃避して、のんびりするのも旅の目的なのでリクヴィルだけにとどまった。

一つ星レストランでのディナー

P8291371_x.jpg P8291372_x.jpg P8291373_x.jpg
P8291374_x.jpg P8291375_x.jpg P8291377_x.jpg
P8291378_x.jpg P8291382_x.jpg P8291383_x.jpg
P8291384_x.jpg P8291385_x.jpg P8291386_x.jpg
P8291387_x.jpg

 LA TABLE DU GOURMET をホテルから予約していた。本当は日本からインターネット経由で予約しようとしたが、返信がなかった。返信がなかったのではなくスパムフィルタに引っかかっていて、それに気づかなかった。返信メールを二回もくれたレストランに悪いことをした。

 7:15の予約だから7時過ぎくらいに到着した。レストランへの路地を歩いていると、PORSCHE Panamera が私の前に駐まった。そこから降りた子供がレストランの厨房に消えていった。こんな田舎のレストランでこんな車に乗れるなんて、結構繁盛しているのだろうね。

 ともかく、7:15の予約になったのは先方の指定だったのであるが、レストランのオープンが7:15だったみたい。

 英語メニューもあるが、ともかくフルコース・メニューになるようだ。そして、ヨーロッパのレストランのフルコースは食べきれない量がでることが多いが、心配で尋ねると量は決して多くないという。実際ここのメニューは品数は多いが食べきれない量では決してない。料理もワインももちろん最高だった。視覚的にも、そしてスタッフの丁寧な英語と給使も。

【フランス】ワイン街道リンク

リクヴィル Riquewihr

ワインセラー

ヒューゲル社 HUGEL

ドップフ・エ・イリオン社 DOPFF & IRION

ジャン・ベッケル Jean Becker (日本語可 だとか)

<リクヴィル Riquewihr 泊> Hôtel à l’Oriel
 


大きな地図で見る

← Previous Page

MENU

Next Page →

Counter since 2011.09.25